NEWS

お知らせ

北欧のあかり展@高島屋in難波

夫婦で北欧のあかり展を見に行って参りました。

「夜は昼にならない」という一言から始まる展示。
難波高島屋の賑わいから一歩踏み入れた瞬間からスッと惹き込まれました。

北欧の国々の人たちは自分の心地よい空間を自ら設えて楽しんでいるそうです。
照明器具やキャンドルの「あかり」を用いて「ヒュッゲな暮らし」を楽しんでいるのだそうです。
日本にもかつては暗さの中でロウソクを灯して薄暗さであったり、陰翳(いんえい)を楽しむ文化がありましたが、近代化の過程において伝統であったり気候風土との断絶が生じて、敗戦や高度成長を経て「ピカーっと明るいことが豊かさの象徴だよね!」と、天井に設置された蛍光灯が部屋全体を白く明るく照らすという光景が多くなりました。

北欧諸国は、地理的および歴史的条件も要因となり、伝統や気候風土との連続性を大切にしつつ近代化を進めてきたという歴史があるのだそうです。

また、近代的な技術や概念を取り入れ、あるいは伝統的な手工芸を尊重しながら、世界的に評価される質の高い優れた照明を数多く生み出して来ました。また、これらの北欧の照明器具の発展には日本文化の影響が少なからず及んでいるとも言われています。

心地よさ、くつろぎ、幸せ、楽しみ、癒し、
家で過ごす時間が楽しくなるヒントを沢山もらって来ました。

・タスク&アンビエントを使いこなす
・適度な暗さに包まれる心地よさ
・くつろぐための色温度の低い暖かみのある光
・眩しさを嫌う
・低い位置の光が親密さや落ち着きをもたらす
・窓辺のあかり、自然光との調和を楽しむ
・緩やかなグラデーションを楽しむ
・作業に必要な場所にはしっかりと明るさをとる
・コーナーをうまく利用する
・キャンドルと共に
・屋外に明かりを灯し、暮らしの一部にする

金山工務店では、家づくりのときにはワクワクする照明計画もご一緒させていただきます。
ぜひ豊かな明かりの文化を取り入れて下さい。

お知らせ一覧

TEL/FAX

電話アイコン

0742-31-1703

営業時間/9:00〜18:00(定休日:水曜日)

金山工務店
〒631-0002奈良県奈良市東登美ヶ丘
2-7-1-8

TEL/FAX

電話アイコン

0742-31-1703

営業時間/9:00〜18:00(定休日:水曜日)