ABOUT
金山工務店のこと
家は設計しだいで
こんなにも心地よくなれる。
金山工務店の家は設計デザインだけでなく、ご家族が快適に過ごすことができる設計を提案しています。
自然素材の温かみとデザイン性をあわせ持った空間に、収納スペースや生活導線といった日々の使いやすさ、
次世代にも住み継げる快適さをかなえた性能を加えて形にしています。
日々の暮らしやすさを大切に考えた家だからこそ、長く住んでいただくことができると考えています。


DESIGN
設計デザイン
奈良で暮らす。
ほどよく季節を感じる光と風
1気密・断熱
まずは外気温に左右されない室内環境を整えることが、パッシブ設計の基本になります。

2日射熱利用暖房
太陽光の熱を利用しわずかな暖房で室内を快適に維持します。冬でも明るい光に触れながら、開放的な気持ちで暮らすことが出来ます。

3日射遮へい
夏は日が高くなります。この季節による太陽光の特性を想定して、庇の設計やシェードの工夫で夏の不快な温度上昇を抑制します。

4自然風利用
風を活かすには、周辺環境やデザイン、プライバシー、コストなど、あらゆる面を考慮しながらさわやかに暮らせるように提案します。

5昼光利用
光が室内でどのように拡散するかを想定しながら設計。住宅密集地などでは、天窓やハイサイド窓を設け、存分に光が入るように工夫します。

1気密・断熱
まずは外気温に左右されない室内環境を整えることが、パッシブ設計の基本になります。

2日射熱利用暖房
太陽光の熱を利用しわずかな暖房で室内を快適に維持します。冬でも明るい光に触れながら、開放的な気持ちで暮らすことが出来ます。

3日射遮へい
夏は日が高くなります。この季節による太陽光の特性を想定して、庇の設計やシェードの工夫で夏の不快な温度上昇を抑制します。

4自然風利用
風を活かすには、周辺環境やデザイン、プライバシー、コストなど、あらゆる面を考慮しながらさわやかに暮らせるように提案します。

5昼光利用
光が室内でどのように拡散するかを想定しながら設計。住宅密集地などでは、天窓やハイサイド窓を設け、存分に光が入るように工夫します。


心地よい居場所を家中にいくつも作る
家は家族に安らぎを与えてくれる場所です。
家の中に無駄なスペースが無いことで、快適な空間が広がります。
お客様が沢山集まる日にはワークスペースもダイニングになります。
空間が繋がる間取りなので、疎外感なく過ごすことが出来ます。
冬には南面からの日差しを取り込んだリビングが心地よい時間を演出してくれます。
薪ストーブからの輻射熱でじんわりと温まった家は、熱源から遠い部屋も暖かく、身体も心も本当に心地が良いです。
天井高を抑えた部屋は、おこもり感があって心地が良い。
広々とした軒下のウッドデッキは、中の良さと外の良さ、どちらも感じられて心地が良い。
外の空気を感じることの出来る大切なひととき。
家の中が安定して快適だからこそ、安心して不安定な外の気温を楽しむことが出来ます。

家族が変化しても変わらない収納を考える
収納はご家族の大切な空間づくりには欠かせません。
金山工務店ではインテリアコーディネーターが、ご家族の暮らしに合わせた最適な収納計画をご提案しています。
収納は、ただ面積が多ければ良いという訳ではなく、使う場所の近くに、使う人が使いやすい高さ奥行巾の収納があることで、自然と散らかりにくい家になります。
生活動線をイメージして収納計画を持つことで、歩数の少ない効率的な暮らしも可能です。
また、人はライフスタイルやライフステージの変化、気分によって持つもの、そこに置きたいものは変化します。
ご家族の変化に合わせやすい収納であること。
ずっと心地良い空間を感じていただくために、金山工務店が大切にしていることです。
1日に何度も触れるところだからこそ、高性能木製断熱の玄関ドアを標準採用にしています。
床の無垢材は素足で歩くと気持ちがいい。壁は漆喰は真っ白で高級感を感じさせてくれます。
詳しくはモデルハウスへ実物をぜひ見にきてください♪

SHOME PERFORMANCE
住宅性能
高気密・高断熱の家で健康を保つ


意匠と構造のバランスを設計段階からしっかりと考え抜き、力学的に無理のない骨格を作りながら、優れたデザインが共存する空間を生み出します。その上で、許容応力度計算によって耐震等級3という最高の耐震性能を確実に確保し、美しさと強さを兼ね備えた建物を目指します。
-
気密測定を全棟実施
C値0.5以下をお約束隙間相当面積を表すC値を0.5以下にすることで、気密性の高い家が実現します。夏涼しく冬暖かい一年中快適な住まいにするためには、断熱だけではなく気密をしっかりすることが重要です。
-
断熱等級6
弊社では、パッシブデザインを設計に取り入れ、夏の日射遮蔽や冬の日射取得を計算した設計を行っています。自然エネルギーも効率よく使い、維持費、光熱費だけでなく家の中での温度差が少なくする事で将来的な医療コストも軽減させます。
※オプションでは断熱等級7以上も対応しています。 -
第1種ダクトレス交互給排型熱
交換換気システム第1種換気は第3種換気に比べて、熱交換器を取り入れているため快適でランニングコストも低いことが特徴です。第1種換気は熱交換器を通って、室内と近い温度になった空気が室内に入るため、室内の温度は下がりにくく快適な室内の温度が保たれます。
-
許容応力度計算
耐震等級3設計の段階から直下率等の力の流れを考えながらスケルトンインフィルを目指します。長期優良住宅を取得。長期のメンテナンス計画を立て、安心安全な家を実現します。

AFTER/WARRANTY
アフター/保証
自社大工による無料の定期点検
点検
-
瑕疵担保責任保険
10年
お引き渡し後の不具合(住宅瑕疵)をお引き渡し後10年間保証します。弊社は第三者機関である住宅保証機構(JIOわが家の保険)と提携しています。
※オプションで最大25年まで延長保証が可能です。 -
地盤保証
20年
第三者機関による地盤調査を行い、不同沈下等の可能性を確認します。万が一事故が発生した場合でも最大5000万円の保証があります。(工事期間中も含む)
-
設計施工保証
無制限
万が一設計や施工のミスから生じた不具合が有った場合、期間を問わず責任をもって補修いたします。万が一設計や施工のミスから生じた不具合が合った場合、期間を問わず責任をもって補修いたします。
-
シロアリ保証
10年
弊社ではホウ酸系の防腐防蟻剤を使用しており、地面に直接触れず雨のあたらない環境で強い効果が半永久的に持続します。金山工務店では10年を標準として保証しています。
-
住設安心サポート
10年
キッチン・バス・トイレなどの住宅設備の保証は3年~5年が一般的ですが、弊社では10年を標準設定しています。
-
100年保証
オプション
構造躯体の保証を最大で100年間まで延長することが可能です。第三者機関による保証制度のため安心してご利用頂けます。
-
※マイホーム完成前に、万が一、建築会社が倒産した場合でも、完成・お引き渡しまでを保証する「住宅完成保証制度」を使うことができます。
完成・お引き渡しまでを保証する「住宅完成保証制度」を使うことができます。
COMPANY
会社概要
Mission -使命-
家づくりを通して出会えた人を幸せにする
私たち夫婦は、「一級建築士・大工」と「整理収納アドバイザー・プランナー」として、夢の家づくりをサポートするユニットです。それぞれの専門性を活かし、性能や構造の安心感と、心地よい収納や動線を融合させた提案を行います
打ち合わせでは、夫婦二人が共に寄り添い、リラックスした会話の中で、お客様の心の声をじっくり大切に引き出します。その中で、心の奥深くにある理想の住まいを一緒に考え、お客様自身が気づいていなかった夢や希望を形にしていきたいと思います。
私たちの役割は、お客様の声にならない思いを丁寧に汲み取り、皆の計画を描くこと。 さらに、費用面でも選択肢を一緒に考え、暮らしを豊かに出来るライフプランをシミュレーションして家づくりを楽しんで頂きます。

一級建築士・一級建築大工技能士
金山 純
大工である祖父に憧れを抱き建築の世界へ足を踏み入れました。京都建築専門学校卒業後大工の修業に入り、墨付け手刻みで日本家屋の新築・増改築を数多く経験しました。大工の多くは感覚や経験でしか建物の構造を考えていないことに疑問を抱き建築士の勉強を始めることに。建築士取得後、建築の奥深さに気づき、意匠、性能を兼ね備えた日本の風土にあった美しい街並みがつくられる家。心地よく住み続けられる家。住み継がれる家。いつまでも愛着がわく家。それらを作る為に日々研鑽し、未来の世代に自信を持って遺せる家づくりをご提案し続けていきます。
講座受講履歴
- 奈良県木造住宅耐震診断員
- 住宅省エネルギー技術者
- 第6期工務店設計塾卒業生(第3回モルクス佐藤賞受賞・第4回飯塚賞受賞・第5回丸山賞受賞・総合敢闘賞受賞)

住宅収納スペシャリスト
金山 紀子
お客様には気軽に何でも相談していただいて、一緒に笑顔になれる時間を過ごすことが私の喜びです。
お客様の暮らしを解像度高くイメージしていただけるお手伝いを、住宅収納スペシャリストの目線でさせていただきます。
社名 | 合同会社金山工務店 |
---|---|
代表者 | 金山 純 |
所在地 | 〒631-0002 奈良県奈良市東登美ヶ丘2-7-1-8 |
TEL/FAX | 0742-31-1703 |
otoiawase@kanayamakoumuten.com | |
営業時間 | 9:00~18:00(定休日:水曜) |
事業内容 | 新築・リノベーション・内装工事 |
建設業許可 | 奈良県知事 許可(般-6)第18568号 |
加盟団体 |
一般社団法人JBN・全国工務店協会 一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会 (新住協) あすみ住宅研究会 |
資格 |
一級建築士 金山 純 一級建築大工技能士 金山 純 整理収納アドバイザー1級 金山紀子 住宅収納スペシャリスト 金山紀子 |

